アクア膜事業部
HAシリーズ
HR・HMシリーズ
HB・HJシリーズ
HL、HUシリーズ
お問い合わせ
sprites
NEWS
ニュースリリース
2022.02.16
カテゴリ無し
NEDO 省エネルギー技術開発賞 優良事業者賞 受賞のお知らせ
(0バイト)
2020.11.30
カテゴリ無し
WEBサイトをリニューアルしました。
2019.10.16
カテゴリ無し
「IDA国際脱塩協会」の展示会出展および国際会議で発表
(0バイト)
MORE
PRODUCTS
製品紹介
HAシリーズ
HR、HMシリーズ
HB、HJシリーズ、
HL、HUシリーズ
製品一覧はこちら
ABOUT
概要
ホロセップ
®
の特徴
優れた容積効率と耐濁質性
●
“ホロセップ
®
”はイオンを通さず水だけを透過させる中空糸型逆浸透膜モジュールです。
●
海水から飲料水レベルの水を、水道水や工業用水から純水や製薬用水をつくりだせます。
●
中空糸膜のため透過水側に支持体を用いず、シール構造もシンプルなためモジュールによる自己汚染がありません。
●
支持材を使わずに中空糸を交差状に配置しています。
●
中空糸間隔が広く、耐濁質性と優れた容積効率を実現。
●
供給された原水は中空糸間を低圧損で一様に流れます。濁質成分が詰まりにくい構造となっています。
●
コンパクトで、設置場所をとりません。
●
中空糸型エレメントは単位体積当りの膜面積を大きく取れます。
●
膜単位面積当りの透過水量が少ないため原水中の濁質成分、汚染物質の膜への負荷が小さく抑えられます。
バイオトラブルの抑制が容易で高い稼働率
●
微生物が増殖しやすい海水、排水などでは、塩素殺菌ができない膜を用いると微生物増殖による目詰まりで、透過水量の低下を招く可能性があります。また、頻繁に薬品洗浄を行っても回復しないことがあります。
●
耐塩素性に優れる「ホロセップ
®
」では、塩素処理した原水をモジュールに直接供給できるので、このような微生物増殖によるトラブルを低コストで容易に抑制することができます。
豊富な納入実績、高い国内外の評価
●
国内では福岡の国内最大規模の海水淡水化施設(日量5万立方メートル)に採用されています。回収率は世界最高レベルの60%の高効率の海水淡水化施設です。
●
海外でも豊富な実績を持ち、サウジアラビアのシュケイク地区およびジェッダ市では特に逆浸透膜には過酷な条件となる高温・高塩濃度海水でそれぞれ日量24万立方メートル、26万立方メートルの高品質の飲料水を製造しています。
●
サウジアラビア、ラスアルカイル地区の世界最大級の大型海水淡水化設備「ラスアルカイルプラント」(日量約100万立方メートル)にも採用されています。この日量約100万立方メートルのうち、34.5万立方メートル分の飲料水を当社の逆浸透膜を用いた逆 浸透法で製造し、残りを蒸発法により生産します。
最適な運転管理が容易
●
個々の逆浸透膜エレメントの透過水質を直接サンプリング、測定が可能です。
●
交換対象の逆浸透膜エレメントの特定が容易ですので、長期運転時の逆浸透膜エレントの運転管理が最適化できます。
CONTACT
お問い合わせ
各種製品に関するご質問・ご相談はこちらよりお問い合わせください。
大阪本社
06-6348-3360
WEBでのお問い合わせ