キャリア
エリア採用情報
新卒
エリア採用情報

東洋紡について / At first

東洋紡とは?

東洋紡ってどんな会社?

What kind of company?

社会のニーズに合わせて変化させ、
さまざまな事業へと発展させてきました!

繊維事業から始まった東洋紡は現在、化成品・バイオ・医薬などの開発・製造を行う高機能素材メーカーへと発展してきました。

1882

繊維事業の始まり

1963

フィルム事業へ進出

1970

プラスチック事業へ進出

1972

バイオ事業へ進出

1978

機能膜事業へ進出

1983

電子素材の開発を本格化

1991

スーパー繊維事業に進出

幅広い事業領域

Business area

東洋紡は、人々の快適な暮らしや地球環境の未来を支えるために
さまざまな製品やサービスを次々と生み出しています!

「フィルム」「ライフサイエンス」「環境・機能材」「機能繊維・商事」の4つのセグメントで事業を展開しています。

  • フィルム

    工業用フィルム事業 包装用フィルム事業

    工業用フィルム事業は、液晶偏光子用、ディスプレー用、合成紙、ラベル、セラミック・コンデンサ用などを展開。包装用フィルム事業は、食品包装を中心に多機能フィルムを展開し、国内でトップクラスのシェアを保持しています。

  • ライフサイエンス

    バイオ事業 メディカル事業 医薬受託事業

    バイオ事業は、臨床検査に関わる原料酵素、診断試薬、診断システムなどを展開。
    メディカル事業は、透析膜など治療に関わるマテリアルなど、また医薬受託事業は、薬の受託製造を展開しています。

  • 環境・機能材

    樹脂・ケミカル 環境・ファイバー

    「バイロン®」、「ハードレン®」、光機能材料、ファインケミカル、エンジニアリングプラスチック、アクア膜、VOC処理装置、機能フィルター、スパンボンド、生活資材、スーパー繊維などを展開しています。

  • 機能繊維・商事

    エアバッグ事業 機能繊維事業 衣料用繊維事業 商社機能(東洋紡STC)

    エアバッグ用基布・原糸や、スポーツ、インナー、ユニフォーム、その他衣料などを展開、エアバッグはタイ・中国・米国の3極体制、繊維事業は東南アジア・中国・インドなどグローバルに事業を展開しています。

数字で知る東洋紡

Know by numbers

  • 創業

    142

  • 平均年齢(エリア平均)

    42.72歳

  • 月平均残業時間

    12.5時間

  • 平均有給取得日数

    11.55日

  • 寮の自己負担金額

    3,000

  • 資格取得報奨金
    対象資格の種類

    134資格

  • 従業員数 グループ連結

    10,668

  • グループ会社

    • 日本

      22

    • 国外

      31

  • 国内拠点

    • オフィス

      4箇所

    • 事業所・工場

      13箇所

    • 研究所

      1箇所