キャリア
エリア採用情報
新卒
エリア採用情報
Interview.05
働き方を知る / Way of working

仕事の学びが
成長の原動力
目指すのは総務の
スペシャリストです!

MINEGISHI WATARU

峯岸吾航

2021年入社
宇都宮工場 総務部 労務グループ
情報技術科 卒

企業としての安心感と
働きやすさに魅力を感じました

Interview.01

学校の先生から求人票を紹介してもらった際に「企業規模が大きくて土台がしっかりしていそうな会社だな」と興味を持ちました。
その後、企業研究を進めるうちに「拠点が世界各地にある大企業であること」「創業に渋沢栄一が関わっていること」「幅広い分野に事業を展開していること」等を知り、応募前説明会に参加することに。そのとき東洋紡の製品が人々の生活を支えていることを知り、自分もその一員に加わりたいと思って志望しました。
企業としての安心感もそうですが、福利厚生等が充実していて「働きやすそう!」と思ったことも入社の決め手になりました。

採用と福利厚生の仕事を通して
社員が笑顔で働ける環境を追求

Interview.02

現在は主に「採用」「福利厚生」の仕事を担当しています。採用の業務では入社試験・入社式・健康診断の手配や入社後の手続き(社員証の発行・登録)など。 個人情報を扱うことも多いため、慎重かつ丁寧に取り組むことを意識しています。また、応募者の方と接することも多く、明るい対応を心掛けています。
福利厚生では寮・社宅や社員食堂の管理、構内施設の補修・工事手配や社用車・自転車の管理等を手がけています。私が担っている業務のなかでは、社内外問わず人と接する機会が一番多い分野です。社員が働きやすい環境づくりに貢献できるよう勉強中です。

日々の仕事はすべてが勉強
成長を実感するたびにやりがいもアップ

Interview.03

総務の仕事は相当に幅が広いため、基本的なビジネスルールから専門的な法律までさまざまな知識が必要になります。日々の仕事を通していろんなことを勉強できるのは総務の面白さ。その面白さを追求してスペシャリストになりたいですね。
やりがいを覚えるのは、自分の力で仕事を進めていけるようになって成長を実感した瞬間や、社員から「ありがとう」の言葉をもらったとき。また、ふだん仕事で心掛けていることは「話しかけやすい雰囲気づくり」で、呼ばれて返事をする際にはしっかり顔を上げて、相手の話は最後まできちんと聞くようにしています。

How to spend your time off. How to

オフの過ごし方

holiday

オフの楽しみは音楽鑑賞とドライブ。音楽は邦楽・洋楽を問わず何でも聴きます。近くでフェスやライブがあるときは有休を取っていくこともあるほど。ドライブではよく海を見に行きます。他にはおいしそうなご飯屋さんに行くことが多いですね。