社員アンケート
東洋紡のこと、従業員のこと、もっと知ってください!
Q1
東洋紡の従業員はどんな人が
多いと思いますか?
あなたの職場や周りの従業員を
思い浮かべてお答えください。


上記設問に関して、そう感じたエピソードがあれば教えてください。
- 部署の先輩たちは、忙しい中、質問するといつも丁寧に時間をかけて説明してくれます。
- 職場とプライベートでメリハリのある人が多いと感じる。
- どんなに些細な質問でも、丁寧に対応してもらえる。気さくに話してくれる人が多い。
- ダメなところはダメと叱りつつも、フォローを忘れない。叱咤激励タイプの上司が多い。
Q2
入社前と後で東洋紡のイメージに
ギャップはありましたか?


それはどんなところか、教えてください。
- 少数精鋭で若手でも責任ある仕事ができる。想像以上に海外とかかわりのある仕事、海外出張が多かった。
- 130年続く、かたくまじめな会社というイメージがあったが、時代に応じてさまざまな工夫がなされている。
- 内定前に現部署の方とお話しができ、部署の雰囲気や社風を感じることができたので、ギャップはなかった。
- 出産や育児をしながら仕事も両立している女性従業員が思っていたより多くいると感じた。
- 想像以上に教育に力が入っていて驚いた。(セミナーや課題等)
Q3 入社の決め手は何でしたか?


入社の決め手に関して、記憶に残っていることがあれば教えてください。
- 最終面接が楽しかった。私の良い所を引き出そうとしてくれる面接だと感じた。
- 入社面接では1次~最終まで終始穏やかで、100社以上受けた中で一番雰囲気が良かったと感じた。
- 学生時代に参加したインターンシップから。
- OBOG訪問の際に、先輩がうれしそうに自分が開発した商品を紹介してくれたことが印象的だった。
- 就活で受けた面接の中で一番素の自分を出せたと感じた。
- 見学時に感じた従業員の雰囲気が良かった。入社後もその通りだった。
Q4
入社して自分の成長を
実感できましたか?


あなたが成長できた
大きな要因は何ですか?


- A. 上司・先輩の指導・教育があったから
- 21%
- B. 若手のうちから裁量権や
責任ある仕事を任されたから - 19%
- C. 周囲のサポートを得られたから
- 16%
- D. 困難な仕事をやり遂げたから
- 6%
- E. さまざまな仕事を経験してきたから
- 23%
- F. 成功経験で自信がついたから
- 4%
- G. 大きな失敗を経験したから
- 2%
- H. 専門的な技術や知識、
スキルを身につけたから - 9%
仕事をしていて
どんなときに喜びを感じますか?
- 大きな仕事をやり遂げたとき、私の場合は自分が企画した展示会ブースが立ち上がったときに達成感を感じる。
- ユーザーと一緒に開発したものが立ち上ったとき、グループみんなで仕事をやり遂げたとき。
- 頭を悩ませて考えたことがうまくいったとき、職場のみんなと楽しく仕事ができているとき。
- 新規の販売先、国を開拓したとき。
- 自ら構想を練り、ゼロから戦略を組み立てた開発商品。これが売れたときは非常にうれしい!
Q5
職場の人たちと、
休日に一緒に過ごすことはありますか?


「ある」と回答した方にお尋ねします。どんな過ごし方をしているか教えてください。
- 不定期だが、同期と飲み会をしている。
- 会社のテニス班で月に1回集まって練習しています。
- バーベキュー、野球。
- 労働組合のチケットで野球観戦に行ったり、先輩のお宅にお邪魔してDVD観賞会を催したりしています。
- バスケの試合、地域の自治会のイベント、同じ地区に住む従業員との飲み会など。
- 職場の女性陣でスイーツバイキングに行きました。
- 琵琶湖畔でバーベキューや釣りなど。
- 会社のバスケ部に所属しているので、週1回練習をしている。
- 冬季には部署の人とスノーボードに出かけることがある。同期と月1回程度テニスをしている。
休日の一例
- ゴルフ
- 飲み会
- テニス
- 食事・ランチ
- サッカー
Q6
もし社長になったら、これからの
東洋紡をどんな会社にしたいですか?
- 誰でも働きやすい会社にしたい。
- もっとグローバル展開する会社、世界をリードできる会社にしたい。
- ワーク・ライフ・バランスをより推進したい。
- 良い兆しを敏感に感じ取り、タイミングを逃さず貪欲に投資していける企業にしたい。