引張強度 | 引張弾性率 | 破断伸度 | 密度 | 水分率 | LOI | 耐熱性※1 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cN/dtex | g/d | GPa | cN/dtex | g/d | GPa | % | g/cm3 | % | ℃ | ||
ZYLON-AS | 37 | 42 | 5.8 | 1150 | 1300 | 180 | 3.5 | 1.54 | 2.0 | 68 | 650 |
ZYLON-HM | 37 | 42 | 5.8 | 1720 | 2000 | 270 | 2.5 | 1.56 | 0.6 | 68 | 650 |
p-Aramid | 19 | 22 | 2.8 | 750 | 850 | 109 | 2.4 | 1.45 | 4.5 | 29 | 550 |
m-Aramid | 4.7 | 5.3 | 0.65 | 124 | 140 | 17 | 22 | 1.38 | 4.5 | 29 | 400 |
Steel Fiber | 3.5 | 4 | 2.8 | 260 | 290 | 200 | 1.4 | 7.8 | 0 | − | − |
Carbon Fiber | 20 | 23 | 3.5 | 1310 | 1480 | 230 | 1.5 | 1.76 | − | − | − |
PBI | 2.7 | 3.1 | 0.4 | 40 | 45 | 5.6 | 30 | 1.4 | 15 | 41 | 550 |
Polyester | 8 | 9 | 1.1 | 110 | 125 | 15 | 25 | 1.38 | 0.4 | 17 | 260 |
※1:融点もしくは分解温度
※2:代表値であって保証値ではありません
タイプ | AS(レギュラー) | HM(ハイモデュラス) | |
---|---|---|---|
単糸デシテックス | (dtex) | 1.7 | 1.7 |
密度 | (g/cm3) | 1.54 | 1.56 |
平衡水分率 | (%) | 2.0 | 0.6 |
強度 | (cN/dtex) | 37 | 37 |
(GPa) | 5.8 | 5.8 | |
(KSI) | 840 | 840 | |
弾性率 | (cN/dtex) | 1150 | 1720 |
(GPa) | 180 | 270 | |
(MSI) | 26 | 39 | |
破断伸度 | (%) | 3.5 | 2.5 |
融点 | (℃) | none | none |
分解温度 | (℃) | 650 | 650 |
線膨張係数 | (ppm/℃) | - | -6 |
限界酸素指数 | 68 | 68 | |
誘電率 | - | 3.0 | |
誘電損失 | - | 0.001 |
※ 代表値であって保証値ではありません
フィラメント | AS(レギュラー) | HM(ハイモデュラス) |
---|---|---|
フィラメント番手(dtex) | 165 278 555 1110 1670 | 273 545 1090 1640 3270 |
フィラメント本数 | 99 166 332 664 996 | 166 332 664 996 1992 |
ボビン内径(mm) | 94 | 94 |
ボビン長(mm) | 216 | 216 |
チョップドファイバー | AS(レギュラー) | HM(ハイモデュラス) |
---|---|---|
カット長(mm) | 1 3 6 | 1 3 6 |
ステープルファイバー | AS(レギュラー) | - |
---|---|---|
カット長(mm) | 44 76 | - |
紡績糸 | AS(レギュラー) | - | |
---|---|---|---|
番手 | 綿番手(Ne) | 20/1 20/2 30/1 | - |
メートル番手(Nm) | 34/1 34/2 51/1 | - |
ARSUPER 526H
スーパー繊維を確実に切断
ARSUPER CRAFT 370
軽量で使いやすい小型サイズ
ARSUPER mini
手のひらサイズで驚異のスーパーカット
お問い合わせ先
アルスコーポレーション株式会社
営業本部産業刃物担当
〒599−8267
大阪府堺市中区八田寺町476-3
TEL 072-260-2121(代表)
FAX 072-272-0400
URL http://www.ars-edge.co.jp
本資料は、作成日時点における弊社の正確で最新の情報を記載しておりますが、
本資料を基にお客様各位でなされた行為の結果については、弊社は責任を負いかねることをご了承ください。
それぞれの用途に関して、お客様各位ご自身で適性について判断していただくようお願い申し上げます。
本資料は予告なしに必要に応じ改訂させていただくことがあります。
「ザイロン®」使用のラケット
インナーフォース レイヤー ZLF
世界有数の卓球用品メーカーである(株)タマス。 タマスはバタフライブランドを世界中に展開し、オリンピックや世界卓球選手権に出場するトップクラスの選手に愛用されています。そのバタフライの卓球ラケットの内部に当社のPBO繊維「ザイロン®」が採用されています。「ザイロン®」は世界最高レベルの強度と弾性率(変形しにくさ)を誇るスーパー繊維です。これらの特長から競技用自転車のスポークなど、スポーツ分野でも採用されています。「ザイロン®」は変形しにくいので、衝撃を加えた時の反発が大きくなります。「ザイロン®」を使用したラケットでボールを打つと、より弾むようになり、打球の威力が上がります。優れた特長で世界の有名選手の活躍を支える「ザイロン®」。「ザイロン®」を使ったバタフライのラケットにぜひ注目してください !
ラケットについて、(株)タマス研究開発チームラケット企画開発担当の岩瀬祐介氏に伺いました。
Q.ラケットのどの部分に使われているのですか。
A.ラケット本体は異なる種類の木を貼り合わせて作られています。機能性を持たせるために、木と木の間に入れる板状の特殊素材に使われています[図参照]。「ザイロン®」が使用されているのは「ZLファイバー」、「ZLカーボン」、「スーパーZLカーボン」の3種類です。「ZLファイバー」は「ザイロン®」を、「ZLカーボン」、「スーパーZLカーボン」は「ザイロン®」とカーボンファイバーを編んだものです。いずれも、バタフライラケットの主力商品です。
Q.採用の経緯について教えてください。
A.開発を開始したのは’04年。当初は用具の耐性を高めることを目的に、新たな素材を検討していたところ「ザイロン®」を見つけました。残念ながら当初の目的には使えなかったのですが、高い弾性率を示すことと、素材の軽さから、「ザイロン®」をラケット内部の素材に使えないか、と考えたのです。
ラケットの縁部分の加工に苦労しましたが、’07年に「ザイロン®」を使ったラケット「フォティーノ」などの販売を始めました。
1グラム単位の重さ、0.1ミリメートル単位の厚みという微妙なところで、われわれ用具メーカーは戦っています。「ザイロン®」は素晴らしい特性を持っているため、開発に時間がかかってでも商品化したいという気持ちがありました。
当社のPBO繊維「ザイロン®」は、世界最高レベルの強度と弾性率(変形しにくさ)を誇るスーパー繊維です。今回は「ザイロン®」を初めてスノーボードに使用した(株)ハスコ・エンタープ表取締役社長に、その良さについて伺いました。
Q.「ザイロン」 をスノーボードへ使用するきっかけは何だったのでしょうか
A.私の趣味がバイクだったのですが、ライダースーツに使われていることがきっかけで 「ザイロン®」を知りました。その特長を調べてみたところ、スノーボードの特性を上げるのに使えるのではないか、と考えました。数年間のテストを経て、’12年から商品に採用しています。
Q.「ザイロン®」 を使うことによる利点はなんでしょうか
A.重さを変えず板を強くできることです。板の補強材にカーボンもありますが、カーボンだけだと力をかけすぎると割れてしまいます。
しかし「ザイロン®」を組み合わせると割れにくくなります。また、カーボンと大きく異なるのは、「ザイロン®」とカーボンを組み合わせると一定以上の力を加えた場合はカーボンより曲がりやすく、元に戻ろうとする力(反発力)が得られやすいということです。カーボンと比較して振動しにくいという特長もあります。
Q.「ザイロン®」 を使用したスノーボードは、どのようなタイプのスノーボーダー向けになるのでしょうか
A.主に、「フリースタイル」と呼ばれる、滑るだけではなくハーフパイプやジャンプなどの技をするスノーボーダーが使っています。例えば、オーリー(板をしな らせて跳ね上がる技)をする際は、反発力が得られやすいのでより高く飛べます。 また、「ザイロン®」を板のセンターに入れているタイプは、スピードを出しても振動しにくく、安定した滑りができます。
本資料は、作成日時点における弊社の正確で最新の情報を記載しておりますが、
本資料を基にお客様各位でなされた行為の結果については、弊社は責任を負いかねることをご了承ください。
それぞれの用途に関して、お客様各位ご自身で適性について判断していただくようお願い申し上げます。
本資料は予告なしに必要に応じ改訂させていただくことがあります。
PDFファイルをご覧いただく為には、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Reader™が必要です。
本資料は、作成日時点における弊社の正確で最新の情報を記載しておりますが、
本資料を基にお客様各位でなされた行為の結果については、弊社は責任を負いかねることをご了承ください。
それぞれの用途に関して、お客様各位ご自身で適性について判断していただくようお願い申し上げます。
本資料は予告なしに必要に応じ改訂させていただくことがあります。
各種製品に関するご質問・ご相談はこちらよりお問い合わせください。