TOP > ホワイトペーパー >【最新レポート】コロナ処理における、濡れ張力の経時劣化の最新情報とその対策

【最新レポート】

コロナ処理における、濡れ張力の経時劣化の最新情報とその対策


コロナ処理により、フィルム表面で起きていた現象とは?


①フィルムの表面は、高分子が結合した鎖状の主鎖が、長く連なった状態になっています。

②コロナ処理で放出される高エネルギーは、フィルムの表面にある高分子鎖を切り離します。

③コロナ処理によって高分子鎖は切り離されて、低分子鎖となります。ここでの低分子鎖には親水性基が生成されます。
その結果、表面張力が高まり、濡れ性が向上するのです。

④ところがこの低分子鎖の持つ親水性基の作用により、空気中の水分に引き寄せられて昇華して、揮発してしまいます。
⑤その結果、疎水性のポリオレフィン鎖のみがフィルム表面に残ります。そのため、せっかくコロナ処理を行ったにもかかわらず、経時的に処理作用が落ちてしまい、濡れ張力が低下してしまうのです。

添加剤のブリードアウト




ブリードアウトとは、フィルム材の製造過程で練り込まれた帯電防止剤などの添加剤が、コロナ処理後の経時によりフィルム表面にブリードしてしまう現象のことです。
この浮き出た添加剤が、印刷や張り合わせの効果を低下させてしまうため、ブリードアウトしたフィルムを再コロナ処理にかけることもありますが、効果は薄れてしまいます。


東洋紡からのおすすめ!

今回のレポートから、コロナ処理を行った結果、親水性基が生成された低分子鎖の効果により印刷や接着加工に最適な状態になっているにもかかわらず、経時によりせっかくの低分子鎖が空気中の水分に吸着して、揮発してしまうことが分かりました。

こういった事態を避け、フィルム材をコスト的にも、環境的にも効果的にご使用いただくために、東洋紡として次のポイントでのお取り扱いを推奨いたします。
 ●フィルム材保管場所の徹底した管理体制の構築(特に温度、湿度管理を重点的に)
 ●先入れ先出しの徹底
 ●使用計画に合わせた、コロナ処理加工の最適なスケジューリング


(株)東洋紡 PPS(パッケージング・プラン・サービス)のご紹介

(株)東洋紡 PPS(パッケージング・プラン・サービス)のご紹介
東洋紡PPSは、本日ご紹介したフィルム、包装材といった包装業界全般に役立つ専門知識やさまざまな最新情報などを会員制サービスとしてセミナー、技術レポートといった形式できめ細やかな発信、提供しています。

東洋紡PPSの歴史
・1979年11月発足 (2022年で43年目を迎えます)
・1987年より(株)東洋紡パッケージング・プラン・サービス (軟包装業界では通称“東洋紡PPS”とも呼ばれています)
包装教育講座
・2006年10月にPPSレポート100号を発刊(現在は160号)
・PPSツアー:第1回 Interpack1981を視察


活動内容 初回活動年/月 活動実績(2022/5現在)
PPSセミナー No159(2022/3)
PPSレポート 1980年9月 No162(2022/4)
PPSツアー 1981年5月 No63(2019/10)


PPSセミナー
●PPS会員向け 年4回
●実施方式:会場にて開催(東京、大阪、名古屋、福岡)
Web(リアルタイム配信、オンデマンド)

セミナーテーマ:
海外の包装関連情報を食品包装、軟包装を中心にセミナーを実施

※海外展示会については「Interpack」「K」をほぼ網羅しています
(包装関係の海外展示会現地取材については、国内で最も多彩に取材,報告を行っています)
※医薬品包装についても毎年レポートしています

PPS会員特典
●PPSレポート無料配布(4回/年)
●PPSセミナー無料参加
●包材構成分析無料サービス(点数には制限があります)
●専門書籍等の会員価格販売
その他

この機会にぜひ、ご入会をご検討ください


大人気の「包装講座」の一部を、特別に公開いたします!

PPSの詳しい内容は、下記サイトをご参照ください
株式会社 東洋紡パッケージング・プラン・サービス
http://secure.toyobo-pps.co.jp/service/


当レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

包装用フィルム材に関するお悩みや問題の解決など、お客さまが直面されている課題について
東洋紡 パッケージング事業総括部では、パッケージ基材の製造・販売を通じて培った実績とノウハウで、お応えいたします。
サンプル品のご提供はもとより、フィルム材のカスタマイズ対応や仕様のご相談まで、幅広く対応しております。
この機会にぜひ、お気軽に東洋紡 パッケージング事業総括部までお問い合わせください。

WEBページからのお問い合わせ https://www.toyobo.co.jp/seihin/film/package/contact.html
お電話でのお問合せ 06-6348-3762