合成系コーティング材料
ポリマーの側鎖に「親水性」「疎水性」「撥水性」の3成分を有することにより、血液が異物に接触する際に発生する反応を抑制することが出来ます。
外観 | 無色透明の粘性液体 |
---|---|
ポリマー設計 | ・ポリエチレングリコールアクリレートとアルキルアクリレートとポリジメチルシロキサンメタクリレートの共重合体 ・水不溶性 |
表面接触角 (水、静的) |
40‐60° |
適用可能な滅菌法 | エチレンオキサイドガス(EOG)滅菌 |
試験項目 | 試験方法 | 結果 |
---|---|---|
細胞毒性試験 | ISO10993-5, 薬⽣機審発0106第1号 | 陰性 |
皮膚感作性試験 | ISO10993-10, 医療機器審査No.36 | 陰性 |
急性毒性試験 | ISO10993-11, 医療機器審査No.36 | 陰性 |
発熱性物質試験 | ISO10993-11, 医療機器審査No.36 | 陰性 |
溶血性試験 | ISO10993-4, 医療機器審査No.36 | 陰性 |
皮内反応試験 | ISO10993-10, 医療機器審査No.36 | 陰性 |
遺伝毒性試験 (復帰突然変異試験) |
ISO10993-3 | 陰性 |
遺伝毒性試験 (染色体異常試験) |
ISO10993-3 | 陰性 |
筋肉内埋殖試験 (2週間、4週間) |
ISO10993-6 | 陰性 |
亜慢性毒性試験 (28日間連続静脈投与) |
ISO10993-11 | 陰性 |
医療機器審査No.36 : ⽣物学的安全性試験の基本的考え⽅に関する参考資料について平成15年3⽉19⽇
※医療機器GLPに準拠して試験を実施
医療機器GLP : 医療機器の安全性に関する⾮臨床試験の実施の基準に関する省令 平成17年3⽉23⽇、厚⽣労働省令第37号
薬⽣機審発0106第1号 : 医療機器の製造販売承認申請等に必要な⽣物学的安全性評価の基本的考え⽅についての改正について 令和2年1⽉6⽇
各種製品に関するご質問・ご相談はこちらよりお問い合わせください。