CAREER RECRUITING
INFORMATION

ENTRY

MENU

SECTION

事業部門紹介

MESSAGE

人事部長メッセージ

DATA

データで知る
東洋紡のキャリア採用

CROSS TALK.01

東洋紡・敦賀事業所
転職者座談会

CROSS TALK.02

異業種転職 技術者対談

INTERVIEW

キャリア入社
従業員インタビュー

BENEFITS

福利厚生・各種制度

FAQ

キャリア採用FAQ

RECRUIT

選考の流れ・応募方法

  • サポート・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー

© TOYOBO CO., LTD. All rights reserved.

FAQ

キャリア採用FAQ

応募方法を教えてください。
まずは「選考の流れ・応募方法」をご確認ください。キャリア登録いただければ、採用可能性が高い募集中のポジションのご紹介や、募集開始のご連絡を随時させていただきます。あるいは、人材紹介エージェントを通じてご応募いただくことも可能です。
年齢、学歴、性別などの応募に際しての応募制限について教えてください。
ご応募の際の年齢、学歴、性別の応募制限は設けておりません。ただし、募集部署の組織構成を踏まえて選考をさせていただきます。
外国人ですが応募可能ですか。
可能です。原則として職務遂行上必要となる言語によるコミュニケーションが可能であることを前提としています。
未経験(または異業種から)でも応募可能ですか。
はい、可能です。キャリア採用でお迎えする方は、実務経験を通じたスキルを発揮し即戦力としてご活躍いただける方を前提としておりますが、未経験(または異業種から)でも応募可能なポジションもございます。
第2新卒でも応募できますか。
新卒応募対象に当てはまる場合は、新卒ページよりご応募ください。
キャリア採用では、原則としてご入社頂いた後に即戦力としてご活躍頂ける方を求めています。皆さまの社会人としてのキャリアを重視して選考を行わせて頂きます。
過去に東洋紡に勤務していましたが、応募可能ですか。
はい、可能です。従業員一人ひとりが最大限に力を発揮できるよう、さまざまな人事制度の改革を実施してきました。より働きやすく、正しく評価され、中長期的にキャリアアップできる会社を目指しつづけています。選考は、通常通りお受けいただきます。
過去に応募したことがあるのですが再応募は可能ですか。
同じ部署・同じ職種への再応募は、ご遠慮いただいております。(ただし応募部署・応募職種が異なる場合や、前回の応募から期間が経過し新たなご経験・スキルを身につけられた場合は、異なる結果になる可能性もございます)
採用可能性が高い求人が開始された時にお知らせをお送りするキャリア登録制度もご活用ください。
同時に複数のポジションへの応募は可能ですか。
可能です。志望の優先順位がはっきりされている場合は、面接時にお伝えください。
面接の実施形式について教えてください。
ご希望に応じてWEB・対面での対応が可能です。
情勢によっては、WEBに限定しております。
選考にかかる期間を教えてください。
選考期間は、通常2週間〜1ヶ月程度をいただいております。
面接可能な時間について教えてください。
通常は、平日の就業時間内で面接を設定しております。
どうしてもご対応が難しい場合はご相談の上で調整させていただきます。
入社日の調整は可能ですか。
現職での業務がある場合は個別に相談に応じます。原則内定後、1ヶ月から2ヶ月以内にご入社を頂きたい考えです。
応募書類(履歴書、職務経歴書)の返却および個人情報の取り扱いについて教えてください。
ご応募の際にご提出いただいた履歴書、職務経歴書および作品(データ、紙)等の個人情報については、返却いたしかねますので予め ご了承ください。
試用期間はありますか。
本人・会社双方で見極める期間として、入社日より2ヶ月間の試用期間を設けています。
転勤はありますか。
全社的なローテーション制度はありませんが、可能性はあります。個人のご事情も考慮して検討しています。海外勤務も同様です。営業の場合は、大阪本社や国内支社、技術(研究・開発・設備・品質保証など)の場合は、事業所・工場・研究所のローテーションが多いです。
働く服装を教えてください。
仕事の内容・スタイルに合わせて部署ごとに異なります。社外の方との接点が多い部署・職種はビジネススーツを着用してますが、全般的にはビジネスカジュアルで勤務しているスタッフが多いです。
安全性や品質、動きやすさが重視される工場・事業所・研究所で働く部署・職種は所定の作業服を着用しています。
入社後の研修や教育制度について教えてください。
キャリア採用でご入社された方は入社後に、集合研修を実施します。入社後も必要に応じてご参加いただく研修や、E-learningでの学習機会を提供しております。また、各職群で必要な知識スキル習得をサポートするための研修・教育制度についても用意をしております。
人事考課について教えてください。
年2回の人事考課にて、半期ごとに立てた目標とその達成度合い(成果)を確認し、その評価に応じて給与・業績賞与の見直しを行っております。
配属事業・職務内容などの希望をだすことはできますか。
はい。人事考課にて、今後のキャリア開発に関して記載いただきます。すべての希望が通るとは限りませんが、ご自身の努力や取り組み次第で可能性は高まります。
ダイバーシティーの取り組みはありますか。
ライフイベントに関わらずキャリアを重ねていく上で必要な制度を整えています。(産前産後休業、育児休業等)実際に、育児休業取得後に復帰する従業員も多く、結婚・出産とキャリアを両立している従業員が数多く在籍しています。
また、フレックス制度、在宅勤務制度、時短制度などによるサポートもあります。
部署間を越えた従業員同士の交流はありますか。
年末に開催する納会をはじめ、夏祭り、事業所対抗戦(野球、バスケットボールなど)、各種懇親会など楽しいイベントを実施しております。
また、特に事業所・工場では各種クラブ班(フットサル、野球、バスケットボール等)の活動が活発で、年齢や国籍、部署を問わずに交流していただける場がございます。
福利厚生について教えてください。
全ての事業所において独身寮/社宅など、住宅に関わる福利厚生を充実させており、入社された方々やその家族が安心して働ける環境整備に注力しています。
他、リフレッシュプランや資格奨励金などがございますが、詳しくは「教育研修制度/福利厚生」をご参照ください。
年次有給休暇について教えてください。
入社時点で10日の年次有給休暇を付与しています。
年休付与日が3月26日で統一されており、次の付与日に15日の年次有給休暇を付与しています。以降、一年毎に1日加算され、最高20日付与されます。
  • HOME
  • キャリア採用FAQ

CAREER RECRUITING
INFORMATION

  • サポート・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー

© TOYOBO CO., LTD. All rights reserved.