• トップ
  • ニュースリリース
  • ~「カミシャインNEO」を活用したラベル台紙の水平リサイクル~
    「資源循環プロジェクト」が「第6回エコプロアワード」優秀賞を受賞

~「カミシャインNEO」を活用したラベル台紙の水平リサイクル~
「資源循環プロジェクト」が「第6回エコプロアワード」優秀賞を受賞

2023年9月6日 製品・展示会

このニュースをPDFで表示 ( 699KB )

 東洋紡株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:竹内郁夫、以下「当社」)が開発したポリエステル系合成紙「カミシャインNEOTM※1を活用した、ラベル台紙の水平リサイクルに関する取り組み「資源循環プロジェクト」が、このほど、「第6回エコプロアワード」(主催:一般社団法人サステナブル経営推進機構、以下「SuMPO」)の優秀賞に選出されました。

 

 本プロジェクトは、2022年より、当社が日榮新化株式会社(本社:大阪府東大阪市・東京都千代田区、代表取締役社長:清水寛三)、シオノギファーマ株式会社(本社:大阪府摂津市、代表取締役社長:加藤晃)、株式会社トッパンインフォメディア(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:堀正史)、三井物産ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:八田直)と共同で実施しているものです。

 

「資源循環プロジェクト」ロゴマーク

「資源循環プロジェクト」ロゴマーク

「エコプロアワード」ロゴマーク

「エコプロアワード」ロゴマーク

 

 飲料や日用品、薬品など、さまざまな製品の製造工程において、製品にラベルを貼った後に残るラベル台紙の量は年間約14億平方メートルに及びます※2。これらのラベル台紙は樹脂でコーティングされた紙製であることが多く、異素材が混ざっていることからリサイクルが困難であり、ほとんどが回収・再利用されることなく産業廃棄物として焼却処分されています。本プロジェクトでは、ラベル台紙の素材を紙から樹脂フィルムの「カミシャインNEOTM」に置き換えます。使用後に有価回収、マテリアルリサイクルを行い、再び「カミシャインNEOTM」の原料として使用することで、ラベル台紙の廃棄ゼロを目指します。これにより、二酸化炭素の排出量を12.4%削減※3する効果が見込まれています。

 

 エコプロアワードは、2050年カーボンニュートラルの達成や、サーキュラーエコノミー型経済への転換に貢献するような製品やサービスなどを表彰する制度です。6回目となる今回は、9月6日に受賞者が公表されました。本プロジェクトは、さまざまな分野で使われ、年間の使用量が膨大であるにも関わらず、従来はほとんどが廃棄されていたラベル台紙のリサイクルに取り組んだことや、回収スキームの構築から再資源化処理、再製品化までの一連の流れを実現するために業界を横断した5社が協業したことなどが評価され、優秀賞の受賞に至りました。

 

 当社は今後も、リサイクル原料やバイオマス原料を使用した、環境配慮型の高機能なフィルム製品のラインアップを拡充し幅広く展開することで、長期ビジョン「サステナブル・ビジョン2030」※4において解決への貢献を目指す社会課題の一つとして掲げる通り、「脱炭素社会&循環型社会」の実現に向け努めてまいります。

 

※1: 2022年4月15日付当社ニュースリリース「~ラベル台紙のマテリアルリサイクルを促進し、循環型経済の実現に貢献~ポリエステル系合成紙『カミシャイン® 離型フィルム』のリサイクル技術を開発」における「カミシャイン® 離型フィルム」を改称した製品
※2: ラベル新聞社刊『日本のラベル市場2022』から算出
※3: 「ダイレクトグラシン剥離紙」を使用した従来ラベルと、「カミシャインNEOTM」を使用したラベルそれぞれの製造時の二酸化炭素排出量について、三井物産株式会社とSuMPOが協業、共同開発し、三井物産株式会社が運営する脱炭素プラットフォーム「LCA plus」を用いて比較した数値
※4: 東洋紡 「サステナブル・ビジョン2030」

資源循環プロジェクト 公式ウェブサイト

https://www.shigenjunkan.com/

 

以上

本件に関するお問い合わせ先

東洋紡株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
TEL 06-6348-4210
MAIL pr_g@toyobo.jp

※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

本ホームページに記載されている業績見通しならびに事業計画は、各資料発表時点において弊社の経営方針にのっとり入手可能な情報および弊社が合理的であると判断した一定の前提に基づいて作成したものです。したがって、顧客の設備投資の動向、為替相場の動向など、様々な要因の変化により、実際の業績は記述されている見通しとは、異なる結果となり得ることをご承知おきください。