~「カミシャインNEO®」を活用したラベル台紙の水平リサイクル~
「資源循環プロジェクト」が「第51回環境賞」優良賞を受賞
当社が開発したポリエステル系合成紙「カミシャインNEO®」を活用した、ラベル台紙の水平リサイクルに関する取り組み「資源循環プロジェクト」が、このほど「第51回環境賞」(主催:国立環境研究所・日刊工業新聞社、後援:環境省)の優良賞を受賞しました。6月4日に霞山会館(東京都千代田区)にて贈賞式が開催されましたので、お知らせいたします。
第51回 環境賞贈賞式の様子
資源循環プロジェクトについて
本プロジェクトは、当社が日榮新化株式会社(本社:大阪府東大阪市・東京都千代田区、代表取締役社長:清水寛三)、シオノギファーマ株式会社(本社:大阪府摂津市、代表取締役社長:加藤晃)、株式会社トッパンインフォメディア(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:堀正史)、三井物産ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:八田直)、ヤマトボックスチャーター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平塚 俊彦)と共同で実施しているものです。
飲料や日用品、薬品など、さまざまな製品の製造工程において、製品にラベルを貼った後に残るラベル台紙の素材を紙から樹脂フィルムの「カミシャインNEO®」に置き換えます。使用後に有価回収、マテリアルリサイクルを行い、再び「カミシャインNEO®」の原料として使用することで、ラベル台紙の廃棄ゼロを目指します。
■資源循環プロジェクト 公式ウェブサイト:https://www.shigenjunkan.com/
環境賞について
本賞は、1974年に創設され、環境保全や環境の質の向上への貢献が認められる成果、または貢献が期待される成果をあげた個人、法人、団体・グループ等を表彰するものです。今回は、72件の応募から、環境大臣賞1件、優秀賞1件、優良賞3件の計5件が選定されました。
■環境賞ウェブサイト:https://biz.nikkan.co.jp/sanken/kankyo/
以上
本件に関するお問い合わせ先
東洋紡株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
TEL 06-6348-4210
MAIL pr_g@toyobo.jp
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
注意事項
本ホームページに記載されている業績見通しならびに事業計画は、各資料発表時点において弊社の経営方針にのっとり入手可能な情報および弊社が合理的であると判断した一定の前提に基づいて作成したものです。したがって、顧客の設備投資の動向、為替相場の動向など、様々な要因の変化により、実際の業績は記述されている見通しとは、異なる結果となり得ることをご承知おきください。