東洋紡グループ統合報告書 「TOYOBO REPORT 2025」を公開

2025年8月29日 企業情報

このニュースをPDFで表示 ( 511KB )

 当社はこのたび、統合報告書「TOYOBO REPORT 2025」を発行し、ウェブサイトにて公開しました。「2025中期経営計画」※1を構成する「要改善事業対策」および「成長投資の確実な回収」の進捗や、「新の創出」の展望を基軸として、各施策の実績と将来展望を体系的に示しました。また、各情報に一貫したストーリー性を持たせることで、当社の取り組みへの理解を深められる内容としています。企業理念『順理則裕』のもと、稼ぐ力を取り戻し、「ゆたか」さを実現する東洋紡の軌跡に触れ、未来への期待を抱いていただけるよう、編集では以下3点に注力いたしました。

 

1. CEOをはじめとする役員メッセージにおいて、それぞれの立場・視点から「挑戦」と「成長」へのこだわりを語ることでメッセージ間の連動性を高めました。
2. 「価値創造プロセス」において、主力製品である液晶偏光子保護フィルム「コスモシャインSRF®」の事例紹介を通じて、めざす姿である「人と地球に求められるソリューションを創造し続けるグループ」の実現に向けた「価値創造サイクル(ビジネスモデル)」を具体的に解説しました。
3. コーポレート戦略および事業戦略において、「2025中期経営計画」の着実な推進を支える取り組みを、特集や具体的な事例を通じて紹介することで、理解と共感を得られるよう努めました。

「TOYOBO REPORT 2025」の表紙

「TOYOBO REPORT 2025」表紙

 

 当社グループは「サステナブル・ビジョン2030」※2において、サステナブル・グロースの実現を目標に掲げ、安心してくらせる「ゆたか」な社会の実現と企業価値向上のスパイラルアップを目指しています。その実現に向けた取り組みを紹介する本報告書を、株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの皆さまとの対話に積極的に活用し、今後も企業価値の持続的な向上に努めていきます。

※1: 当社 「2025中期経営計画(2022~2025年度)」 https://ir.toyobo.co.jp/ja/ir/library/plan.html
※2: 当社 「サステナブル・ビジョン2030」 https://www.toyobo.co.jp/sustainability/group_sustainability/vision/

本報告書の主な内容

・イントロダクション 編集方針/企業理念体系|サステナブル・ビジョン2030 /At a Glance
・CEOメッセージ
・価値創造の源泉 東洋紡のあゆみ/価値創造プロセス/東洋紡の強み/価値創造サイクル/
価値創造サイクルを支える四つの資本
・価値創造の戦略/価値創造の実践 東洋紡グループのめざす姿/マテリアリティ/ビジョン達成に向けたリスクと機会とマテリアリティ/
CFOメッセージ/中期経営計画の振り返りと長期ビジョン/ 2025中期経営計画の概要/財務資本戦略/
人材戦略/イノベーション戦略/ グリーン戦略/事業戦略/サステナビリティ戦略
・コーポレート・ガバナンス

 

「TOYOBO REPORT 2025」ダウンロードURL

・日本語版:https://www.toyobo.co.jp/sustainability/report/

(英語版は10月下旬公開予定)

 

以上

本件に関するお問い合わせ先

東洋紡株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
TEL 06-6348-4210
MAIL pr_g@toyobo.jp

※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

本ホームページに記載されている業績見通しならびに事業計画は、各資料発表時点において弊社の経営方針にのっとり入手可能な情報および弊社が合理的であると判断した一定の前提に基づいて作成したものです。したがって、顧客の設備投資の動向、為替相場の動向など、様々な要因の変化により、実際の業績は記述されている見通しとは、異なる結果となり得ることをご承知おきください。