ニュースリリース
-
第166期 中間報告書「TOYOBO NOW」を発行しました
-
サステナビリティ・リンク・ボンド条件決定に関するお知らせ (282KB)
-
電材用途向けに「結合交換性動的共有結合」樹脂“ビトリマー”を実用化
溶剤フリーで常温流通可能な環境配慮型の高耐熱接着シートを開発 -
岩国事業所にて地元自治会の工場見学会を実施
-
包装用フィルム製品の価格改定について
-
四半期報告書-第166期第2四半期(2023年7月1日-2023年9月30日)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド発行に関するお知らせ (287KB)
-
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (297KB)
-
2023年度 第2四半期 決算説明 (1MB)
-
通期業績予想の修正に関するお知らせ (103KB)
-
スパンボンド不織布の検品工程にJR西日本開発「AI検品ソリューション」を導入
~画像解析AI技術を応用、作業時間を年間1,000時間以上削減~ -
社有林「東洋紡 綾の森」が環境省「自然共生サイト」に認定
~生物多様性の保全が図られている区域として評価、OECMとして国際データベースに登録予定~ -
SARSコロナウイルス抗原キット、インフルエンザウイルスキット、RSウイルスキット
「イムノアロー® SARS-CoV-2&FluA/B&RSV」を10月末に発売 -
体内循環性を有する高純度エクソソームの高効率な精製・回収に成功
新開発分離膜「CATAROSEV®」の研究成果を「第10回日本細胞外小胞学術集会」で発表 -
岩国事業所の自家火力発電所をリニューアル、竣工式を開催
環境負荷の低い燃料を使用し、温室効果ガス排出量を4割以上削減 -
ポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結に関するお知らせ (701KB)
-
特別利益の計上に関するお知らせ (82KB)
-
東洋紡グループ統合報告書 「TOYOBO REPORT 2023」を公開
-
~「カミシャインNEO」を活用したラベル台紙の水平リサイクル~
「資源循環プロジェクト」が「第6回エコプロアワード」優秀賞を受賞 -
組織改正について (512KB)
-
執行役員の所管事項一部変更の件 (150KB)
-
オンライン展示会「フジコミュニケーションプラザ on WEB 2023」に出展
~植物由来原料含有フィルム・超高剛性フィルム・リサイクルPETフィルム等を幅広く展示~ -
四半期報告書-第166期第1四半期(2023年4月1日-2023年6月30日)
-
2023年度 第1四半期 決算説明 (811KB)
-
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (267KB)
-
B.LEAGUE「大阪エヴェッサ」とオフィシャルサプライヤー契約を締結
三次元網状繊維構造体「ブレスエアー®」使用のクッションやマットなどを提供 -
「2023アジア太平洋地域気候変動リーダー企業」に初選定
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ (145KB)
-
子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定を初取得
-
執行役員の所管事項一部変更の件 (152KB)
-
分離膜により高効率・高純度・高収率にエクソソームを回収可能な精製技術を新開発
早期実用化に向け医薬品・診断薬への応用を目指す共創パートナー企業を募集 -
(開示事項の変更)「譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ」 に関する一部変更のお知らせ (189KB)
-
~GPIFが採用する5つのESG投資指数の構成銘柄に選定~
FTSE Russel社、MSCI社が提供するESG指数の構成銘柄に継続選定
「Morningstar ジェンダー・ダイバーシティ指数(GenDi)」の構成銘柄に初選定 -
当社大津医薬工場におけるFDA Warning Letterの解除について (194KB)
-
コーポレート・ガバナンスに関する報告書
-
臨時報告書を掲載しました
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ (239KB)
-
165期 報告書「TOYOBO NOW」を発行しました
-
定時株主総会決議のお知らせ
-
有価証券報告書-第165期(令和4年4月1日-令和5年3月31日)
-
宮崎県綾町と包括連携協定を締結
~社有林「東洋紡 綾の森」を活用し、生物多様性の保全に向けた取り組みを共同で推進~ -
経済産業省の「GXリーグ」に参画 ~2050年カーボンニュートラルの実現に向け、官・学・金と協働~
-
~ヘルスケア分野のスタートアップ企業の成長を支援~
「JMTCヘルスケア投資事業有限責任組合」に参画 -
「第165回定時株主総会招集ご通知」などを掲載しました
-
剰余金の配当に関するお知らせ (136KB)
-
特別損失(減損損失)の計上および 2023年3月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ (126KB)
-
2022年度決算説明 (769KB)
-
2025中期経営計画(2022~2025年度)~ 進捗と成長戦略~ (1.6MB)
-
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) (387KB)
-
取締役・監査役・執行役員の異動の件 (246KB)
-
自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (114KB)
-
包装用フィルム製品の価格改定について(改定幅の変更)
-
自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (107KB)
-
新会社経営方針 (1.3MB)
-
東洋紡と三菱商事による機能素材分野における合弁会社
「東洋紡エムシー株式会社」の事業を開始 -
持分法適用関連会社の株式譲渡に関するお知らせ
-
CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に2年連続で選定
-
ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を取得 マスバランス方式によるバイオマスOPPフィルムの販売へ
-
組織改正について (563KB)
-
劣後特約付ローンの期限前弁済に関するお知らせ (255KB)
-
~環境に配慮した包装用フィルム製品を幅広く紹介~バーチャル展示会「東洋紡 Eco Film for the Earth展」を開催中
-
当社子会社による第三者割当による新株式の発行に関するお知らせ (131KB)
-
東洋紡バイオテクノロジー研究財団 2022年度研究助成贈呈式を実施
-
「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に初認定
-
犬山工場にOPPフィルムの生産設備を新設、量産開始~プラスチック使用量削減に貢献する超高剛性OPPフィルム「パイレン EXTOP®」などを生産~
-
自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (107KB)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド条件決定に関するお知らせ (315KB)
-
「第58回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」の授与式を実施
-
高機能ファイバー製品の価格改定について
-
合成生物学、mRNA、核酸創薬に興味のある方へ 京都大学 iPS細胞研究所 齊藤 博英 先生による東洋紡ライフサイエンスウェビナー開催
-
~次世代の再生可能エネルギー発電システムの実用化に貢献~ 当社の中空糸型正浸透膜(FO膜)がデンマークの世界初※1の浸透圧発電プラントに採用
-
四半期報告書-第165期第3四半期(2022年10月1日-2022年12月31日)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド発行に関するお知らせ (294KB)
-
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (98KB)
-
通期業績予想の修正に関するお知らせ (116KB)
-
2022年度第3四半期決算説明 (763KB)
-
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (303KB)
-
完全子会社との機能素材に係る事業の会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ (184KB)
-
執行役員就任の件、執行役員退任の件、取締役・執行役員の所管事項一部変更の件 (241KB)
-
組織改正について (573KB)
-
当社グループの温室効果ガス排出量削減目標がSBT認定を取得
-
日本化学会 2022年度「第71回化学技術賞」を受賞~環境にやさしいアルミニウム系ポリエステル重合触媒により循環型社会の実現に貢献~
-
ウェビナー「食品包装における環境配慮設計と消費者の意識」開催のお知らせ
-
総合研究所(滋賀県大津市)を大規模リニューアル コア技術を融合したイノベーションの創出に向け研究開発機能を強化へ~第1期工事のパイロットプラント棟が完成、竣工式を開催~
-
第166期 中間報告書「TOYOBO NOW」を発行しました
-
サステナビリティ・リンク・ボンド条件決定に関するお知らせ (282KB)
-
四半期報告書-第166期第2四半期(2023年7月1日-2023年9月30日)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド発行に関するお知らせ (287KB)
-
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (297KB)
-
2023年度 第2四半期 決算説明 (1MB)
-
通期業績予想の修正に関するお知らせ (103KB)
-
ポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結に関するお知らせ (701KB)
-
特別利益の計上に関するお知らせ (82KB)
-
四半期報告書-第166期第1四半期(2023年4月1日-2023年6月30日)
-
2023年度 第1四半期 決算説明 (811KB)
-
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (267KB)
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ (145KB)
-
(開示事項の変更)「譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ」 に関する一部変更のお知らせ (189KB)
-
コーポレート・ガバナンスに関する報告書
-
臨時報告書を掲載しました
-
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ (239KB)
-
165期 報告書「TOYOBO NOW」を発行しました
-
定時株主総会決議のお知らせ
-
有価証券報告書-第165期(令和4年4月1日-令和5年3月31日)
-
「第165回定時株主総会招集ご通知」などを掲載しました
-
特別損失(減損損失)の計上および 2023年3月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ (126KB)
-
2022年度決算説明 (769KB)
-
2025中期経営計画(2022~2025年度)~ 進捗と成長戦略~ (1.6MB)
-
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) (387KB)
-
自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (114KB)
-
自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (107KB)
-
劣後特約付ローンの期限前弁済に関するお知らせ (255KB)
-
自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (107KB)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド条件決定に関するお知らせ (315KB)
-
四半期報告書-第165期第3四半期(2022年10月1日-2022年12月31日)
-
サステナビリティ・リンク・ボンド発行に関するお知らせ (294KB)
-
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) (98KB)
-
通期業績予想の修正に関するお知らせ (116KB)
-
2022年度第3四半期決算説明 (763KB)
-
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (303KB)
-
岩国事業所にて地元自治会の工場見学会を実施
-
スパンボンド不織布の検品工程にJR西日本開発「AI検品ソリューション」を導入
~画像解析AI技術を応用、作業時間を年間1,000時間以上削減~ -
社有林「東洋紡 綾の森」が環境省「自然共生サイト」に認定
~生物多様性の保全が図られている区域として評価、OECMとして国際データベースに登録予定~ -
岩国事業所の自家火力発電所をリニューアル、竣工式を開催
環境負荷の低い燃料を使用し、温室効果ガス排出量を4割以上削減 -
東洋紡グループ統合報告書 「TOYOBO REPORT 2023」を公開
-
組織改正について (512KB)
-
執行役員の所管事項一部変更の件 (150KB)
-
B.LEAGUE「大阪エヴェッサ」とオフィシャルサプライヤー契約を締結
三次元網状繊維構造体「ブレスエアー®」使用のクッションやマットなどを提供 -
「2023アジア太平洋地域気候変動リーダー企業」に初選定
-
子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定を初取得
-
執行役員の所管事項一部変更の件 (152KB)
-
~GPIFが採用する5つのESG投資指数の構成銘柄に選定~
FTSE Russel社、MSCI社が提供するESG指数の構成銘柄に継続選定
「Morningstar ジェンダー・ダイバーシティ指数(GenDi)」の構成銘柄に初選定 -
当社大津医薬工場におけるFDA Warning Letterの解除について (194KB)
-
宮崎県綾町と包括連携協定を締結
~社有林「東洋紡 綾の森」を活用し、生物多様性の保全に向けた取り組みを共同で推進~ -
経済産業省の「GXリーグ」に参画 ~2050年カーボンニュートラルの実現に向け、官・学・金と協働~
-
~ヘルスケア分野のスタートアップ企業の成長を支援~
「JMTCヘルスケア投資事業有限責任組合」に参画 -
取締役・監査役・執行役員の異動の件 (246KB)
-
東洋紡と三菱商事による機能素材分野における合弁会社
「東洋紡エムシー株式会社」の事業を開始 -
新会社経営方針 (1.3MB)
-
持分法適用関連会社の株式譲渡に関するお知らせ
-
CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に2年連続で選定
-
組織改正について (563KB)
-
当社子会社による第三者割当による新株式の発行に関するお知らせ (131KB)
-
「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に初認定
-
「第58回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」の授与式を実施
-
完全子会社との機能素材に係る事業の会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ (184KB)
-
執行役員就任の件、執行役員退任の件、取締役・執行役員の所管事項一部変更の件 (241KB)
-
組織改正について (573KB)
-
当社グループの温室効果ガス排出量削減目標がSBT認定を取得
-
日本化学会 2022年度「第71回化学技術賞」を受賞~環境にやさしいアルミニウム系ポリエステル重合触媒により循環型社会の実現に貢献~
-
総合研究所(滋賀県大津市)を大規模リニューアル コア技術を融合したイノベーションの創出に向け研究開発機能を強化へ~第1期工事のパイロットプラント棟が完成、竣工式を開催~
-
電材用途向けに「結合交換性動的共有結合」樹脂“ビトリマー”を実用化
溶剤フリーで常温流通可能な環境配慮型の高耐熱接着シートを開発 -
包装用フィルム製品の価格改定について
-
SARSコロナウイルス抗原キット、インフルエンザウイルスキット、RSウイルスキット
「イムノアロー® SARS-CoV-2&FluA/B&RSV」を10月末に発売 -
体内循環性を有する高純度エクソソームの高効率な精製・回収に成功
新開発分離膜「CATAROSEV®」の研究成果を「第10回日本細胞外小胞学術集会」で発表 -
~「カミシャインNEO」を活用したラベル台紙の水平リサイクル~
「資源循環プロジェクト」が「第6回エコプロアワード」優秀賞を受賞 -
オンライン展示会「フジコミュニケーションプラザ on WEB 2023」に出展
~植物由来原料含有フィルム・超高剛性フィルム・リサイクルPETフィルム等を幅広く展示~ -
分離膜により高効率・高純度・高収率にエクソソームを回収可能な精製技術を新開発
早期実用化に向け医薬品・診断薬への応用を目指す共創パートナー企業を募集 -
包装用フィルム製品の価格改定について(改定幅の変更)
-
ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を取得 マスバランス方式によるバイオマスOPPフィルムの販売へ
-
~環境に配慮した包装用フィルム製品を幅広く紹介~バーチャル展示会「東洋紡 Eco Film for the Earth展」を開催中
-
犬山工場にOPPフィルムの生産設備を新設、量産開始~プラスチック使用量削減に貢献する超高剛性OPPフィルム「パイレン EXTOP®」などを生産~
-
高機能ファイバー製品の価格改定について
-
合成生物学、mRNA、核酸創薬に興味のある方へ 京都大学 iPS細胞研究所 齊藤 博英 先生による東洋紡ライフサイエンスウェビナー開催
-
~次世代の再生可能エネルギー発電システムの実用化に貢献~ 当社の中空糸型正浸透膜(FO膜)がデンマークの世界初※1の浸透圧発電プラントに採用
-
ウェビナー「食品包装における環境配慮設計と消費者の意識」開催のお知らせ
ニュースはまだありません。
-
東洋紡株式会社では、ニュースリリースをRSSで配信しております。RSSリーダーと呼ばれる専用のソフトウェアや、RSSに対応したブラウザに登録することで、サイトに訪問しなくてもニュースが更新されたときに自動的に情報を入手することができます。
注意事項
本ホームページに記載されている業績見通しならびに事業計画は、各資料発表時点において弊社の経営方針にのっとり入手可能な情報および弊社が合理的であると判断した一定の前提に基づいて作成したものです。したがって、顧客の設備投資の動向、為替相場の動向など、様々な要因の変化により、実際の業績は記述されている見通しとは、異なる結果となり得ることをご承知おきください。